たろぁーるの日記

たろぁーる氏が書いているぶろぐ。主にアニメとかマンガとかテレビの感想と一人言。ネタバレ結構あります。

キズナイーバー 12話 (最終回)

法子は、大衆に語りかけ絆を結ぼうという。そして黒いゴモリン彼女の手足となり働く。法子は皆の痛みを負うことで、自分の居場所を維持しようとしていることを見抜いた勝平は法子に、痛みを共有しなくても、愛や友情は築けることを訴える。相手の気持ちがわからないから相手を思いやれるという牧の言葉もあり、法子の暴走は止まる…という最終回。
それぞれカップルもできつつ、友情も深まり、まぁよかったねというオチ。気持ちをぶつけあって収まるというのは王道。
全体を通して。
友情とか愛情とか気持ちがわかるとか絆とか、ストレートに題材にするあたりは岡田脚本らしさの様に思う。それゆえにそのまま描くと逆にひねりがない気もするのだが、エキセントリックな設定や演出で、そうじゃなさを感じさせながら結局のところそのエキセントリックさ自体が、題材のストレートさそのものだった気がする。まぁ相手の痛みをわかるということが絆であり、それゆえに感覚をつなげるというのは、清々しい位のストレートさなんだけど、後半に行くにしたがい、実は長期間つなげることができないとか、法子の様に一人で痛みを集めてしまう人がいたりとか、欠点があきらかになって、でももともとあり得ない設定なので、どう反応していいやら。…むしろシステム的には問題がないのだけど、実際の絆はそんいう無理やりなつながりから生まれるわけではない…としたほうが良かったのではないだろうか。
出てくるキャラが極端すぎるところも、むしろ話の焦点がぼやけるし、それよりも教師山田のマッドサイエンティストぶりが、彼が何の罰も受けなかったとかいう当たりの落ちも、よくわからないという感じがした。
とはいえ、個人的にはあの目張りの効いた鋭角的なキャラデザは好きだった。でこれだけ生々しい題材を扱っている割には、パンチラすらないプラトニックさはどうなんだろう、と思った(苦笑)。まぁ、でも中高生が見るという風に考えると、これくらいがいいのかな…とも思う。