2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧
新たに真王になったセイミヤの元を訪れた大公の息子シュナン。国をために自分と敵対するか妻となるかを迫る。想いと思惑が交錯する二人であった…という話。 いままであまりちゃんと話を追ってなかったけど,大公って真王領を守っているのに,血生臭いことを…
小山力也に変わったということで観てみた。一応たまに観ていたので,神谷声も知ってる。 んーと死神様の声をもう少し出したほうがいいんじゃないか?と思った。
「戦士の休息」か。これまたマイナーな曲だなぁ。
蘇芳は紫苑に会うためにヘイとジュライについて東京?に行くことを決意。ヘイは二人を連れ日本へ潜入。ヘイにエージェントとして訓練を受ける蘇芳。その蘇芳を観て惚れる現地の少年。一方味咲は警察をやめ鎮目のチームに入ることになる…って話。 蘇芳って何で…
結局子供を叩いていいのか悪いのか?。実はそういう単純な問題じゃないってことじゃない?。親と子の信頼関係とかそういうのの方が大切な気も。/Windowsをリリース直後に入れる人は,まぁ皆さんのためのテスターってことで,感謝してます。/奨学金は本来優秀な…
自己複製に陥ってるんじゃないか?と疑心暗鬼で吐いてしまう作家の話。 結局治ったの?。 それより看護婦さんの当番回か?偉くセリフと絵が多かった。パターンを撮り切ってまわしてるだけか?と思っていたのでびっくり。しかもあんなにかわいらしくてがっかりだ(…
子供がおしっこに行けないと言っているのに次の瞬間に行くようになるのは,単純に深く物を考えずに言ってるとか,自分のことを解らないのかと思っていたけど,そういうわけでもないのか。/時かけは原作どおりにやら無い…という芸風になってきてるのか?。/ご…
爽子がちづややのの悪い噂を流しているとの陰口に最初は笑い飛ばしていた二人だったが,爽子が自分たちのことを友達じゃないと言ったのを聞き,不安に揺らぎ始める。一方爽子は二人の誤解を解かずに噂の元を探す…という話。 爽子やちづたちに悪意が無いこと…
ホムンクルスの隠れ家は軍の司令部の地下。そして大総統がホムンクルスだと知るエドたち。しかしウィンリーに危害が加えられると脅かされて仕方なく軍に残る。一方スカーはマルコーに軍がやってきたことを聞かされる…って話。 とりあえず大総統たちとの対立…
がん患者が結束するまでもなく,その周りの人や遺族が,他の患者のために何かできればいいんだと思うんだけど。/日本のトイレは外国人にはよく驚かれるなぁ。
ちょっとしばらく,不在していた。
地下遺跡でオカマに襲われ危険に陥る智春たち。アニアが人質に取られるがクルスティナの身をかけた召喚に智春もクロガネを召喚し奪還する。しかしクルスティナは力を使い果たし消えてしまう…という話。 いつもよりも深刻な内容で人も消えていったが,終わっ…
電動バイクもいいと思うけど,ホンダの強みが出るかがちょっと心配。電動車って結局バッテリとモーターだと思うので。/パンツがこっちの世界に染み出してきた。/わたしも若いときはMLのオフ会とか良く出てたなぁ。歳を取ったらあまりなくなった。まぁでも都…
わたしがいろいろこれまで考えてきて至った安全な食事というのが,栄養価が高いもの低いものも含めて色んなものを少しずつ食べるってこと。リスクも下がるし,栄養も何かが無いってことがなくなる。…と考えると特保は逆なんですよね。何かだけを食べれば健康…
ラグはニッチを届けるが,届けた先は見世物小屋だった。気になったラグは戻るが,ニッチは自分で小屋を破壊して脱出。しかも害虫が現れたところにラグが駆けつけ,ラグは石の力で助ける。そしてニッチがラグのディンゴになる…という話。 ラグが見世物小屋と…
真王の警護を頼まれたエリンは,過去の惨劇の教訓から断る。しかし王獣規範の真意を知らない真王はエリンに不信感を持つ。エリンはダミヤをはらいその真意を話す。親を幼少の頃になくし,真王はその秘密を受け継いでいなかったとのこと。エリンを理解した真…
朝から紅葉狩りに出かけてたので…。
攻撃された黒を蘇芳は一緒に海に逃れ助ける。しかし黒に監禁される蘇芳。一方ターニャは組織に付き,蘇芳の居場所を探る。黒は蘇芳を連れ脱出しようとするが,蘇芳と黒の前にターニャが現れ止めに着たニカを殺す。惨劇に絶望した蘇芳は契約者となる…って話。…
岡田さんの天皇陛下のお言葉発言が気になったので各紙みてみたけど,結構メディアでどう取れるかが違う書き方をしてる。恣意的に書いてるってことだろうけど。でも以前の自民叩きの時なら政治家は言葉が命だから誤解されるような発言をするほうが悪いって言…
勃ちぱなしの公務員の話。 別れた奥さんのことよりも,そもそも同僚とかに言いたいことをいえないということの方が原因だったということか?。というかそれって,その同僚の女性達への悔しさが陵辱願望として鬱積されていたってことだろうか?。いや,違うと思…
歳を取るといろいろ解るらしい。楽になってるわけでもないか。/センサーとしての耳は大人になってから良くなることはないけど,脳というか単に音の捉え方というか,そういうのをわかってない人は多いので,その辺をつかむと良く聞こえるようになるんじゃない…
小学校の頃学校で眠たくなることとかなかった気がするけど,最初に寝たのは中学だったなぁ。でも子供は昼寝するし,昼間に眠たくなるのはいけないことなんだろうか?。/iPod touchをPDAとして使う話は…。自分の場合アドレス帳が1000件ぐらいoutlookの中に入っ…
爽子の周りに徐々に人が集まるようになって…というとき,爽子が吉田の悪い噂を流しているということになって…みたいな話。 話がどんどんいいほうにいくのでどうなるのだろう?と思ったら,最後に暗雲が立ち込めた。 それにしても出てくる人がみんないい人であ…
ドナーやるのは大変だ…というのはやった人の家族から聴いたことがある。どんな想いを持とうがやったことは偉いと思う。/官僚を議会に呼べないというのは,ある意味大臣がきちんと責任をとるって事だろうけど,でも実態を把握してない人が答弁しても実態と乖…
「太陽がくれた季節」だった。これまたアニメではあまり聴かない選曲。というか,アニメを見る世代で,これに親しんだ人はほとんどいないのでは?
不動産屋って今は決して売り手市場でもない気もするんだけど,更新料を取らないとかいう競争とかもそのうち起こるんだろうか?。/交通事情とかヨーロッパを見ると日本より進んでいるように思うけど,街の大きさとかあまりに違っていて,たぶん同じようには出…
無事自分の体を再生しグラトニーの外にでてきたエド。そこはアルもいるお父様がいるところ。現れたお父様は見た目はホーエンハイムとそっくりだが,どうやら別人のよう。そしてリンはグリードに体をのっとられるが,そこにスカーとメイが現れ大立ち回り,最…
ラグはゴーシュへの想いからテガミバチを目指す。そしてその最終試験へ向かう途中,ニッチのパンツをはかせた男になる話。 パンツをはかせると偉いのか?。とはいえ,ニッチは何か別な力があって,それで見世物小屋に売られそうになってるって感じだろうか?。…
カピバラのネタだけ。
闘蛇をリランを使い蹴散らしたエリンだが,真王の軍はけが人だらけになり,真王も目を覚まさない。その惨状の中エリンは手当てに奔走しつつ,イアルへ想いを伝える…という話。 相変わらず登場するキャラの真意が見えないまま引っ張るところは凄いなと思う。…