- 前シリーズも観ていたのでとりあえず視聴。
- オープニングもどことなくB級ぽくていい感じ:-)。
- うぉ,いきなり時間と場所が...そういえば前シリーズでもそういう演出あったなぁ。でもあんまりうまく機能してなかった気がしますが。
- 6/3 21時 海鳴市。その深夜本の封印が解かれる。
- 12/1 6時 海鳴市。なのは魔法の練習。いきなり半年ずれてますが,半年前なのか半年後なのか?。
- なのははフェイトのリボンしてる。
- 12/2 海鳴市。オフィス街で本を携えた少女が何者かをやっつけている。
- すずかは図書館ではやてという関西弁を喋る女の子と知り合う。この日の日付はいつ?。どうでもいいけど植田佳奈って関西弁喋る役多いなぁ。
- 12/2 ヴィータは再び海鳴市の上空でなにかしてる。
- ヴィータ,白:-)。
- しかし相変わらず杖アニメだ。
このアニメ,登場キャラの多さは欠点と言うか「もったいない」と思うんですが,相変わらず。まぁでも前シリーズがあるのでそこまで戸惑いませんが。
12月っていうのは6月の半年後ってことなんですね?。でも12月2日が二回あったのは間違いでは?。やっぱりあんまり意味ない様に感じるんですよねぇ,その日付を出す演出。