2007-11-01から1ヶ月間の記事一覧
ISDAの三ドラゴンがジンとギオとトアを追って月にやってくるも,なんかほだされてしまう話。 とりあえず,ジンとトアの再会抱擁と見守るギオ,あとブチキレテ髪を切るカズキをやりたかったんだろうな。それ以外の整合性はどうでも良かったと思われる。あと,…
アマゾンの送料値上げは,昨今の値上げブームと関係あるんでしょうか?。宅配便とか値上げしてるんだっけ?。だったら他の通信販売とかも影響でそうだなぁ…。レノボとかB'sとか,すこし時代の変化を感じました。ひこにゃんは今週末知り合いが彦根に行くので,…
あまり期待せずにだらだら見ていたら,いきなり冒頭から,切れた犯罪者の演技に引き込まれた…。 首切り魔の美容師の話。弥子があかねちゃんと合体して,おとり捜査。 なんだろうなぁ。テンションが高かったからか,テンポが良かったのか,面白かった。まぁ正…
ライディーンのことを大人に話すも,だれも聞いてくれない…。そして少女が転校してくる…って話……か?。 なんか朝ウトウトしてみていたので,あまり覚えてません(^^;)。まぁでもフックが弱いなぁ…。この弱さを大人のシリアスアニメと取るべきか,退屈と取るべ…
ニュースネタが多い。しかも医療関係と健康詐欺。ところで脳の話は興味深いのだけど,一般への取られ方が偽科学化してるような気がするんですが,気のせいだろうか?。微妙に差別問題に繋がる話だとも思うので,本当は慎重に書くべきところなんでしょうけど,…
…というわけで,練習試合。町戸高の先鋒に快勝した珠ちゃんは,大将に成り済ますため,一旦引上げ着替える。一方試合はミヤミヤ。ダン君が席を外してくれたおかげで,黒化に成功して善戦するも負け。鞘子はあまり見所なく引き分け。そして梨乃の試合中,珠ち…
ちょっと多目か?。政局ネタが増えるかと思ったらそうでもない。そういえば,漢字統一の話が出ていたけど,韓国はともかく日本も漢字の使用率は下がってるんではないでしょうか?。でも漢字ってテーブルがでかいから,一文字自体の情報量はたぶん字の中では一…
水着回。てるてる坊主回。 三女の長女に対する異常な心酔ぶりはいったいなんなんだろう?…とはちょっと思った。あとやっぱり長女は脱いだら凄い人…なんだろうか?。
静流のクラスメイトの話。野球部の男子と,あとマイペースな女の子。てるてる坊主をつくる…。 正直,どこに物の怪が?…って感じでもありましたが,確か原作でもこんな感じ。地味に生活に物の怪が根差している…って話かもしれないし,我々が普段なにげなくやっ…
2,3日不在だったので,ブクマはちょっとぶり&少なめ。しかもミクネタとアニメネタのみ。
タイトルどおり総集編。総集編だとオープニングから変えてくるところはいいなぁ…でもエンディングもなくて時間も一杯だったから,単に時間の問題だったのかも。 うまい総集編で,無駄がなく話がわかりやすくなってました。クライマックス前にやるとしては,…
しおんと歩の対局…の話。 事件の話はほとんどなくて,完全に将棋の話。そういえば原作はこの辺から雑誌で読み始めたので,ミステリーというより将棋漫画という印象だったのですが…。 絵がちょっと薄めになりました。これくらいでもいいかと思いますが…,すこ…
相変わらず悠二が近衛さんの面倒を見るのに面白くないシャナと吉田さん。機嫌が悪いシャナを心配しヴィルヘルミナが料理に挑戦する話。 近衛さんの執事が初めて出てきた。執事がいるのは当然ですが,なぜ弁当を持たせてもらえないのかも不明。あと近衛さんの…
演劇部の件はおいておいて,風子のためにみんなが一致団結する話。 やべ,順調に面白いよ…。普通に萌えギャグアニメとして十分にクオリティが高い。でも設定が変だよ…。なんかだまされてる気がするよ。たぶんそのうち泣かされるよ…と思いつつ,引き込まれる…
萩乃はマリに自分の素性を明かす…って話かと思ったらそれはすぐに終わり,朱音が実は学園長の娘で,倒れた学園長をこっそり見舞いに行く…という朱音当番回でした。 話せばわかるのかマリは萩乃が実は宇宙人ということで納得。自分が首を締められたことは不問…
ミスドの偽装って何回目かでしょうけど,だからといってつぶれることもなく…,これだったら何回もやるのかも…って気がしてきた。騒ぐほうもちゃんとその後フォローしないからか…,それともTVCMとかがんがん売っていたら,あまり突っ込まれないのかしら?。NO…
修理に出していたHDビデオが昨夜帰ってきました…ってことで,昨夜からHD録画が復活してます。 だいたい2週間と半分くらい経っていて,作品によって2話から3話録画保存が出来てません。まぁ今期はあまり録っておきたい作品が無いようなので,まぁいいかな…。…
ジンとギオは月へトアを探しにいくがジンはジルアード軍に捕まってしまう…って話。 なんか感想書くのがバカらしくなってきました…。突っ込みどころは多いんだけど,またそれが作品の中で突っ込んでいたりしていて,自覚的にこのへんちくりんな脚本書いてるの…
あまりネタ無し…。3件とも音楽ネタになってしまった…。