たろぁーるの日記

たろぁーる氏が書いているぶろぐ。主にアニメとかマンガとかテレビの感想と一人言。ネタバレ結構あります。

義妹生活

感想を書いてなかったけど全部見た。
親の再婚になり,高校の同級生で義理の兄妹になってしまった二人の話。ネットを見るとラブコメと書かれてるけど,かなりシリアスな作品で純愛ものの様に感じた。見ていて切なくなるし,さっさとセックスした方がいいんじゃないかとか思ったりもしてみていたが,冷静になると高校生だし,元々異性に期待できないような境遇で育った二人が家族となり距離を近づけていく中で生まれた恋愛感情だから,確かに性的な関係じゃなくてもいいのかもしれない。
少し戯言を書くと,今期のアニメは兄が好きな妹が出てくる作品が多いのだけど,だいたい他のはコメディーとかラノベテンプレなのに対して,この作品は真剣である。ただそういう作品でも親が離婚している兄妹だったりして,家族という形が揺らいでる中での兄妹になる。通常血縁が全くない男女は恋愛を通じて家族になるが,最初から家族である兄妹はどうなんだろう?夫婦も長く一緒に暮らすと,相手を性的なものというよりは家族の一員として認識することが強くなる気がする。兄弟とどこが違うんだろう?という気がした。
この作品は義理で兄妹になったけど,恋愛感情が後から湧き出てしまった。仮にこの二人が将来結婚(血が繋がってないからできるだろうけど)しても,仲のいい兄妹のようになるケースだってあろうだろう。そう思うと恋愛という過程は必要なんだろうか?とか思ったりもする。
兄妹という例で書いたけど,最近のアニメには,親子も含めて「家族になる」というテーマを扱ってる作品が多い気がする。男女の関係も恋愛というよりは家族という点で描いてる気がする。そういう流行りなんだろうか。
話を戻すと本作は,お兄ちゃん大好き妹が流行りの時代に,シリアスに描くとこういうことだよねという冷や水を浴びせるようなところがあったように思う。みていて結構ドキドキした作品だった。