2008-07-01から1ヶ月間の記事一覧
豪太の話。豪太はもともと優しい両親と成績優秀で,幸せな生活をしていたが,ある日父親が魔法使いであることがバレ,両親は別居,使えない魔法使いの研修と,つまり魔法使いであったことで散々な眼にあっているという話の説明。 つまりこの世界では魔法使い…
甲斐バンドのコンサート行きたい。/ガソリン高騰で車が減ったり,駐車場の空きが増えるのを「異変」というほど,関連がないとは思えないのだけど,風が吹いて桶屋が儲かるほど飛躍はないし。/パレットタウンの跡地は何になるのだろう?。
ミナモのおばあちゃんが遊びに来る話。 久しぶりにミナモの両親も登場,久島や波留も含めて,あなたたちのこと皆知ってるわよ,といわんばかりの存在感を振りまく,別に皆さんお世話になったわけじゃないでしょうけど。妙齢の婦人を存在感たっぷりに描くと,…
北京の公害騒ぎは,日本の高度成長期も諸外国からは,このように言われていたのだなぁ,とか思う。/汚職の問題は良くわからない。汚職というと印象悪いけど,口利き自体が悪いかどうかはどうなんだろう?。ただ,対価がお金というのもちょっと変だとは思うの…
044を追って,クリスタルボーイみたいのが出てきた。これも声優が良い芝居していた。もう完全に声優アニメになってる気がする。特に男が良い芝居している。いや,出崎&杉野路線がたまらない人にはたまらないのですが。
とある町にやってきたら,呪いのサクラと怖れられている桜の木があり,キリエは枝を折ってしまう。しかしそのうわさはサクラが切られないための工作で,それがばれないためにキリエとトッピーは一芝居を打つ。そこに救済委員会の二人がやってきて騒ぎは大き…
先週タイマーをずらしていたのを忘れていたorz…。
地デジのコピー破りは技術的には可能だとしても,そういうのを紹介すると訴えられたりしないのだろうか?。こういうのって昔からあるのだけど。/言葉の暴力も暴力と同じくらい痛いのもある様に思う。DVを受けていてひずんでしまった可能性もあるとは思うけど…
たぶん,2,3話見逃しているはずで久しぶりに観た気がします。 ルー大柴が声優でルー大柴的キャラを演じていた。この番組って,こういう番組になっちゃったなぁ,と思う反面,面白かった。ルー大柴のキャラに助けられているってことだろうけど。ゴールデンタ…
エクスカリバー再び。公式ページもエクスカリバーうざい仕様。 本編だけではなく,CMまで本編の歌が続くのには驚いた。ここまで出来るのはすごくないか?。 で,お話は例の死武専のナンバー2の男がエクスカリバーのところにやってきたら,エクスカリバーのう…
ゼロの使い魔は前シリーズがいまいちだったので,今期は見てないというか,早送りでさらってるくらいだったのだけど,もしかして,これを見てると,乃木坂春香(能登分)とセキレイ(オッパイ分)を観ずに一粒で二度おいしいってことなんだろうか?w。
ソフトキーボードっていまいち使いにくいのだけど,iPhoneの普及で新しい技術が開発されるのであれば,それはそれでよいかと思う。/マスコミの霞ヶ関たたきは相変わらずだけど,そういえば,最近タクシー業界が不況だというのには,どう対処すればいいですか…
「超合集国」w ピザを食べたらC.C.の記憶が戻るのかと思った。 凪沙に死亡フラグ?と思ったら,藤堂に即興でかわされて笑った。 皇帝がCの世界に取り残され不在となり,浮き足立つブリタニアを尻目にゼロは反ブリタニア勢力を集め「超合集国」を作り各勢力の…
前シリーズのCODE-Eは感想はあまり書いてないものの,一応観てました。終わり方があまりぐにだぐだだし,作品として狙っているものがまるでわからないくらいぼやけていて,それは驚いたのですが,レトロな作画の雰囲気とえらくゆるい感じは嫌いではありませ…
帝架の当番回で動物園ネタかと思いきや,人々が次々と動物になっていく怪事件が発生という話。 凰火はなんか性格変わってないか?凶華をやたらいじめるようになったけど,これもツンデレ?。凶華は逆に凰火に表立って甘えるようになったけど。 雷蝶とか死神さ…
博士の就職問題などずいぶん前から言われているし何故今?。衆力をちゃんと考えて進学してるのか?と問いたい。/癌は治療しなければ死ぬわけだし,保険適用は出来るだけ広げてほしい。/アイソレーションタンク経験したいと思って,まだしてない。
ここ4話ほどOVAを放送していた様ですが,今回で終わり。いずれもOVAらしく単発でサービス旺盛なつくりで楽しかった。 最後はクマハチとドラゴンの話で,ゆるキャラアニメとして締めくくっていた。
テュートは復活することなく,バーディは母星に戻り,上司と面会。バーディが追っているものの正体を知るという話。 三ヶ月ほどでつとむの肉体が戻るとか言われるけど,そういえば,原作ってなんでいつまで戻らずだらだら続いているんだっけ?とか,思ってし…
ガソリンの暴落は始まったのだろうか?/給与水準の話は何を言いたいのだろうか?。時々,こういう勝手に誤解して騒ぎになると面白いよね,みたいな記事見るなぁ。
橘の誘拐話をちゃんとするんだ。でも刑事の役どころが違うなぁ。ネタばれになるので書かないけど,原作のようなカタルシスが得られるかどうか,不安を感じつつどう描くか期待するか。
美夏は茜型ってことですね。わかります。 ってことで裕人,初めての乃木坂邸訪問。妹とメイドに対面するものの,なんか気に入られたみたいで,今後こっち方面は障害にならないのか。 それより,春香が持っていた夏コミのカタログが学校の同級生にばれて,春…
ヴァーチャルメイドが,自意識過剰で,ちょっと触るだけで,エッチと大騒ぎするのには参った(w。/携帯の固有IDを送出しないようにしたら,アクセスできなくなったのはmixiくらいで,ほかの有料会員制のところは意外に大丈夫だったりするのだけど。/ポニョも…
地震大変ですね。皆様,ご無事であることを願います。
ラジオっていうのはメディアとしてどれくらいのリスナーを持ってるんだろう?。もうエアチェックする若者とか少ないのかなぁ。/もうTVで衝動的な犯罪を取り上げるのは止めてほしい。真似する人が増えるだけだし。/ひぐらしは便利に使われる。/iPhoneの戦略が…
ソウタがホロンさんに勝てないと悩むが,女性アンドロイドの殺し屋がやってきて,ホロンさんが負けた相手に勝つ話。 ミナモの頭の中はいつも食べ物,ソウタの頭の中はいつもエロ。なんという兄妹だ。ソウタはちゃんと上司がいるのに,なぜいつもホロンに劣情…
ニュースが現実ではないというのはそうなんだけど,だからといって世間に無関心になるのもちょっと違うかな。世の中の数値と自分の周りの実感をきちんとリンクさせるのも大事かも。/研究やってると,向いていないと去っていく人はたくさんいる。対象が好きな…
あちこちでいわれているように作画回。クライマックスの黒字に白線で描かれたラクガキ調の作画が良かった。 話としても面白かったんですけどね。人間に味方する獣人がいたりして。そもそも獣人が世界を支配しているのに「人」じゃなくて「獣人」と言っている…
夏目のところに妖怪退治をしてる人間がいるので何とかしてほしいと妖怪が頼み込む話。 夏目は自分と同じ力を持った人がいるのか?と探すが,結局は退治している人間と妖怪を見る少年は違う人間だった。ただし,妙に含みを残した終わり方だったので,また出て…
休みだからか,たいした記事はなかった。
崖の上のポニョを観たらなぜかトリトンを見たくなった。いや別に関係ないのだけど,まぁ海つながりで。というか,再放送があるって知ってたので,今日からケーブルTVで始まった海のトリトンを見始めました。 子供の頃1回か2回見ただけだと思うけど,結構ずい…