ガンダム
元祖ガンダムに乗っているのはシュウジ。あっち側の世界からやってきた。この世界はララァがエルメスに乗っている時、ガンダムとシャァの戦いでシャァが死んだため、シャァが死なない世界として作ったもの。何度もこれまで、この世界は様々なパターンで作ら…
ゼクノヴァを打ったニャアン。マチュとあって戦うが、お互い相手に気づく。ゼクノヴァはあっち側とこっち側をつなげる。シャァが帰ってくるって話。 シャァの顔が結構変わっていた。最後までシャァは出てこないのかな?と思っていたので、ちょっと驚いた。そ…
地上に堕ちたマチュはララァのいる屋敷に保護される。そこであったララァはあっち側の映像を見てるだけの、だれにも出会ってないララァだった。屋敷を後にしたマチュは海に沈んだシャロンの薔薇を見つける シャロンの薔薇ってエルメスのことだったのか…。 ラ…
ニャアンがキシリアにスカウトされてジオンに入ってエヴァに乗る話。その隙にマチュは大気圏突入。 前半のシャァパートは映画から。シャァがどのように消えたかって話で、映画の時はよくわからなかったけど、あっち側に行ったのか。この世界線でララァはシャ…
女子高生がお友達と、楽しくやっていたら死人が出るような騒ぎになるって展開は、水星の魔女と似たところがあるなぁと思った。元々のガンダムはそういうテイストではないが、最近はそういうお約束なんだろうか?
そこアニで紹介していたので知った。カラーがガンダムを作ってるって話自体知らなかったし,TVシリーズの先行上映ってあまり普段見に行かなかったのだけど,行った人がみんな驚いているというか「変な笑い」をしてるらしいので気になった。 で,あまりネタバ…
議会の大砲をうけてボロボロになったエリクトのエアリアル。スレッタはデータストーム焼けで消耗。ミオリネもプロスペラを止めたものの議会とかの介入を受けるが,結局は不思議パワーとミオリネの根回しで,全て解決って話。 なぜみんな助かって丸く収まった…
ガンダムでエリクトを止めに行く,スレッタ。妥協点を見いだせない。その間にミオリアは,装置に侵入し止めようとするが,プロスペラに見つかる。しかし,なんとか止める。プロスペラの計画を阻止したと思った時,巨大な砲撃が襲ってくる。それを一身に受け…
スレッタは傷心のミオリネに会いに行く。立ち直ったミオリネはみんなを指揮し,スレッタはガンダムに乗りエアリアルヘ向かうって話。 スレッタがみんなを立ち直らせていく過程にカタルシスを感じた。決闘して白制服になってるのがなんの説明もないが,ちょっ…
スレッタが,プロスペラのすべての目的を知り,自らのできることをしようとする話。 ダメな大人たちのせいで,子供達が頑張る羽目になる,っていう,あぁ,ガンダムだわ,と思った。
フラグ立てた人が,その場で亡くなった。 辛い。
エアリアルに拒絶されて落ち込むスレッタ。一方ミオリネは地球に行き,交渉を始める。やっと話が進み始めた時にテロ発生って話。 なんか話が進むと,攻撃があって,おじゃんになるというパターンが多いなぁ。もう誰が何をやってるのか把握できてないのだけど…
決闘に負けて,エアリアルも奪われたスレッタだが,明るく学園生活を送っていた。それを見て,周りの同級生は痛々しく見ていた。ミオリネとクエルは総裁選に備えて暗躍していた。そんな中スレッタはエアリアルに乗り込み自分が,コピーであることを知るって…
グエルと決闘をすることになったスレッタだが,ミオリネとプロスペラの策略もあり,負けてしまうって話。 不敗神話が崩れた。それにしても,エアリアルは,スレッタ以外を受け入れるんだろうか?来週は特番。
エアリアルの中にはエリクトがいる。学園ではミオリネが戻ってくる。スレッタを操るプロスペラに反論をするミオリネだが,手強いって話。 エリクトとスレッタの関係がわからない。姉妹?それともスレッタ自身はコピーとか?
決闘をすることとなったソフィとスレッタ。しかし本気に殺しにくるソフィは宇宙空間に出てスレッタを攻撃してくる。そこでエアリアルが力を発揮。無理をしたソフィは命を落とすって話。 なぜソフィが死んだのかよくわからなかった。殺されたというが無理をし…
事件からしばらくたち,学園は平静を取り戻す,編入生が入ってきて,騒ぎを起こすみたいな話。 2期スタートらしく,平穏ぽく始まった。あれだけの騒ぎがあったのに,と思ったらミリオネは病院に。まぁでも一期の始めみたいに,学園での子供らしいおふざけよ…
地球の怖い人が,襲ってきて,怯えていたスレッタだが,ママに言いくるめれて,サイコパスになるって話で第2期へ。 ずっと見ていたのだけど,感想を書いてなかった。プロローグのシリアスな展開から一転して,学園ものの様相をになったりやたら展開が変わっ…
キリシアの策略の元レビル将軍は脱出して地球に戻る。途中,シャァが船を止めるが,事態を察して将軍を逃す。かくしてレビル将軍は戦争の継続を訴え,戦いは泥沼とかしていく,という話。 最終回。一年戦争の開始につながるところまでを描くが,アムロがガン…
ルウム会戦の功績によりシャーが少佐になる話。 デギンが意外に戦争に消極でギレンが一番悪いという描き方になってるが,オリジナルのときどうだったかなぁとか思った。あと,がルマが坊ちゃん。
ルウム会戦で,地球軍の大量の戦艦に対し,無数のザクで攻撃を仕掛けるジオン軍。地球軍の艦隊は徐々に潰され,旗艦も沈められレビル将軍も捕虜にされる。その中でシャーは一人で多くの戦艦を沈めていた,という話。 久しぶりの番組再開で話が進む。これがシ…
ジオン公国として独立,戦争へ…の話。 相変わらずシャァ中心なのはいいのだけど,アムロ側の描写が結構多くて驚いた。原作はここまで描いてなかったような気がする。
シャーがララァと出会う話と,ミノフスキー博士が死ぬ話。 シャーが地球に行った経緯と,再びジオンに戻っていた経緯がなかったので,どうしてだっけ?と思った。まぁシャーのことだからなんかやったんだろうけど。 小さいララァが可愛い。ガンダム本編ではア…
シャァがガルマを焚きつけて,連邦軍の駐留部隊に攻撃を仕掛けるという話。 なんか226事件的だなぁ,いや,クーデータじゃないのだけど,士官が立ち上がる地という意味で。これが一年戦争の発端につながるとすると,結局のところ一年戦争の原因もシャァだっ…
シャァがガルマと仲良くなる話。 オリジナルのガンダムの時にガルマとシャァが旧知ということだったので,その辺の経緯を説明する今回の話は面白い。違和感がないのはさすがだなぁ。 ところで,エンディングが変更。ここから劇場版の2本目ということなんだ…
キャスバルとアルティシアはテアボロ・マスらととしてテキサスコロニーに移住する。そこでキャスバルは自分とそっくりのシャアアズナブルと出会うが,仲良く生活する。ある日,アストライアの死を知ったキャスバルはシャアがジオン軍の士官学校に合格したの…
地球に亡命してマス家でそだったアルティシアは10歳になっていた。キャスバルはジンバ・ラルの教育にうんざりしながら過ごしている。ジンバ・ラルはザビ家に復讐をすべく吠えているが,ある日ザビ家からの刺客が現れる…という話。 1話と2話を書いてなかった…
ベルリのGセルフやマスクは無事大気圏突入に成功したものの,そのまま再び戦いが始まる。アーミーやジット団も戦闘を開始ニックも戦う。ベルリは戦闘を止めるべく奮闘するが,攻撃をやめないマスクにGセルフをぶつけ破壊する。おおむね戦闘力を奪ったところ…
戦闘状態のまま大気圏に突入。途中焼け尽きる機体もあり…な話。 トワサンガの女軍人が狂気の中に戦士。同じ船の人たちはいい迷惑。ジット団とかあの辺も大気圏で死んだっけ?。 戦争を回避したいベルリと対照的に戦争に酔っている人たちがいるのが印象的。あ…
ドレット隊がバララに殲滅させられるが,バララもベルリにやられる。その中アイーダの父親は戦死する。 どんどん人が死んで富野節。