2004-04-01から1ヶ月間の記事一覧
感想の続き。昨日からいろいろ考えましたが,このゲーム,やっぱり従来から高橋氏が言っていたことが具体的に作り込まれているのだと思います。つまり現在巷に氾濫しているゲームのパターンから外れたものを作ろうとしたってことです。一つは女性像。明らか…
アニメもちょっとみたのだが,イブニングが出ていて,原作も進んでいたので…。まぁネタばれになるので,詳しくは書かないけど,どうにも主役と言うに耕四郎が二十代後半とは思えないほどの発情ぶりで,同じ男としてはリアリティを感じない。高校生とかならま…
スタジオの音が変。エコーかかってる…。放送が始まったときから気になってしょうがないのだけど,まだ直ってません。だれも気にならないのかなぁ…。気になるので,書きました。
アズマリアの力はなくなったみたい。ヨシュアは目覚めたけど,なにも覚えていない。…ってところでクロノの昔の話。聖女マグダレーナとの関わり。アイオーンのと昔話でもあります。一度アイオーンに殺されかけたクロノはマグダレーナの命を食べて生き延びた……
終了。なかなかバッドエンドから抜け出せなくて,攻略サイト参照させていただきました。感想はというと…,うーん,「おもしろかった」って手放しで言うような感じではありませんが,いろいろ感じるところありました。従来のビジュアルノベルと異なる表現がい…
出てたので買ってきました。笑った:-)。間がいい。
おばちゃんたち大活躍の回:-)。火星の主席(つまり一番偉い人)は女性みたいですが,なんかイケイケのおばちゃんでした。夜明けの船の船長もそうですから,いい勝負。先週夜明けの船を傷付けた潜水挺は誘拐犯で,この話は来週まで続くみたい。意外に引っ張るな…
先週やってきた宇宙船は実は脱獄囚にジャックされいて,脱出ポットで脱出してカオルに救われた老人は,脱獄囚に教われた船の工員だった様子。それにしても,アダムを紹介しても,あまり慌てなかったけど,この世界では地球外生物っていうのの遭遇はすでにや…
整備員の話。時間が出てたので「整備員たちの一日」って感じなのかしら?。改めて思ったけど,このアニメやたら登場人物多いなぁ…。たしかにこんな話をやんないと,あんまり意味がないか?。今回は整備員のトンコの見合いの話と,柳沢?君の恋の話。柳沢君の好…
あのキューピーちゃんはモンスターじゃなくて,何かの比喩だったのか?。そう思うと,いちいち描かれているのが,本当はそうじゃないのか?,なにかの比喩なのか?,と思ってしまう。今回はモンスターユニオンの話。旅館のおかみは実はモンスターユニオンのエー…
「わたしお父様が嫌いらしいの。教えてもらったの」と(いう感じのせりふを)いい無理心中をする父と娘。事件だと判断して調べる刑事。娘はマーガレットと同じ学校の娘。マーガレットとは一度話したことがある。 娘のコンピュータが消去されていることに気づく…
武蔵とはぐれたイオリが,どっかの道場の連中に絡まれている時に八雲が通りかかって,助けてくれる。一緒にだんごを食べているとしおりがやってきて再会。八雲を探していたという。そこへ道場の連中が来て,道場へ連れて勝負を挑まれるが,素手で倒す。そこ…
一週目終了。これってバッドエンドなの?。その辺も含めて,ちょっと新鮮。
これも流し観で感想を書くつもりなかったんですが,おもしろかったので…。設定がアレだと思ってまじめに観てなかったんですが,普通にラブコメとしておもしろい。動画も丁寧につくっている気がします。しかし妄想シーンが多いし,それがおもしろかったです。…
総集編を実写でやるって番組もすごいなぁ…。ラジオネレイスを知らない人がみたら「なんじゃこれ?」って感じでしょうが,なんかラジオネレイスって物凄く聴かれてるらしいのでだいじょうぶじゃないんでしょうか?…。っていうかラジオだけ聴いている人もいるじ…
まだ途中なので,どれくらいの量いってるのかわかりません。現状の印象だと,たしかにいろんな意味で今までのギャルゲーとは違う感じ。キャラの性格もそうだけど,そもそも語り口が主人公の一人称じゃないし,ほかのキャラの行動選択までするっていうのが,…
黎明編終了。 原作を何度も読んでいるんで,特にストーリにはコメントありません。原作読んでいない人がどう思うかわかりませんが…。以下余談ですが,火の鳥では,邪馬台国と天皇家(ニニギ)が別の扱いになってますが,これも定説はありません。邪馬台国と現…
アニメじゃないけど…。みのもんたの番組をみていたらたまたまやってた…というかやってるのは知ってるんだけど,ほかにみる番組もないので,久しぶりにみました。重い展開…と思ったら,最後に仲直り…ってことで,ちょっとしたターニングポイントの回だったの…
スピカの惰性でみてるだけだったので,感想など書くつもりなかったのですが,偉くおもしろかったので…っていうかオカァサン…,じゃなくてママに萌えました(笑)。人間界に戻ってきたユーリ。母親に自分が魔族かどうか聞けないまま野球へ…。で,それを見送りな…
リアライズ始めました。
わたしのHDDレコーダ(パナソニックのDMR-HS1),どうも不良セクタがあるようで,ずいぶん前に二カ所辺り,録画してそれっきり触らないようにしているんですが,昨夜録画していた「恋風」が,なぜか再生中おかしくなります。フリーズして,挙げ句の果てに落ち…
要人暗殺計画の話…。は,いいとして,なんか前回もそうですが,前半までみていて,「単なる刑事物ドラマみたいだなぁ…」って思ってしまいました。いや,そういうのをアニメでやるのも好きなんですが,「攻殻機動隊だしなぁ…」とちょっと複雑な心境。後半,電…
前回に引き続き,重い展開…。このまま最後までいくのかしら?。前回勢揃いした悪役はアイオーンを除いて全滅。でもロゼットはアイオーンにさらわれてしまいました。クロノは石になって教会に保護,ヨシュアは角折れて昏睡状態で教会に保護,サテラのおねーち…
みてなかったんですが,横山先生が亡くなったってこともあり,追悼を兼ねて,ちょっとみてみました。内容はまぁ,いいとして…,これって時代劇なのかなぁ…。「時代劇」っていうと普通は江戸時代以前の話をさすけど,別に現代劇と未来劇と時期不明…以外は全部…
グラムとベス再会のお話…っていうか,ベスは火星のダウンタウン出身ってことみたい。ベスは軍でまじめに働こうにも軍の人から「休め」と皮肉混じりにいわれる。故郷の下町へ行くと,貧しい人達がたくさんいたりする。一方海賊「夜明けの船」は寄港,グラムは…
通信通じたんだ…。ってことで宇宙船がやってくる…って話。結局遭遇できなかったんですが,遭遇は来週。最初地球人以外がくるのか?…っておもったんですが,予告編で地球人が出てきてるので地球人の船だったのかな?。このアニメ,おとぎ話なのか,SFなのかイマ…
オープニングなかったような…。先週出てきた猫顔の男の子(猫田)は,杏奈の幼なじみで結婚の約束を(子供の約束だけど)していた。杏奈がTVのニュースにルウの話が出ているのに気を取られて生返事したせいで,猫田は結婚を考えてくれていると勘違いする…ってお…
一年中白夜の街,白夜岬にやってきたボッカと小夜子。この街はなんかあからさまに子供がモンスターに食われることが明な感じ。ボッカの町が隠していたのかはしりませんが。 そこでモンスター(の手先?)に教われる少女を助けて,その家であるホテルにやっかい…
マドラックスに狙撃の依頼。その仕事の話。 依頼したのは本人で操り人形にされるくらいなら死んだほうがマシだ…と。「自殺すればいいじゃん」と突っ込んだらいけないんでしょうね(^^;)…。殺す前に依頼者にあって踊ったり?と…。なんか様式美的な展開?…。 番組…
EVE burst errorのリメイク版 EVE burst error PLUSをさらに18禁にして,Windowsへ移植したEVEを買って,ここしばらくやってました。というのはこのゲームには初代(PC版)のEVE burst errorが入っていたので買ったというのもあるのです。わたしがburst error…